先日の日曜日はイチゴ狩りに行ってきました。午前中に大徳さんを観て場所を知り早速電話を掛けてみたところ、当日の空きがあったので遊びに行ってきました。写真はその時のものです。TV効果もあってかとても盛況で、5月は予約いっぱいとのこと。奥さんもずっと前からイチゴ狩りに行きたいと言っていたので、今回遊びに行けてとても嬉しかったです。しかも、名古屋市内(港区)で気軽に行けて、しかも店員さんも親切だったので良かったです。場所は「いちご畑」というところで、ネットで「名古屋市 イチゴ狩り」で検索するとすぐに出てきます。ちょっとした休日の過ごし方にもお勧めです。
今日のゲームデーは見送ることにしました。昨日仕事中に体調を崩してしまい、夕方には座っているのも耐えられず早退。途中、タクシーを使って帰宅するも、嘔吐と頭痛でダウン。食あたりでもないのでおそらく仕事のストレスのようです。あー、ほんとやだなぁ。今回のゲームデーはいつも遊んでる方々と一緒に参加する予定で、しかも大会に向けて自分なりにかなりデッキを調整していたのでとても残念ですが、もし大会参加中にまた体調を崩して他の方に迷惑を掛けたら絶対いけないので不参加としました。
それでも今日は昨日より体調も戻ったので、これから奥さんとのんびりとドライブがてら出掛けようかなと思います。GW期間なので奥さんをどこかに連れてってあげたいのと自分も気分転換したいですし、せっかくの貴重な休日なので家にこもりたくないので無理のないように楽しく過ごしたいと思います。
それでも今日は昨日より体調も戻ったので、これから奥さんとのんびりとドライブがてら出掛けようかなと思います。GW期間なので奥さんをどこかに連れてってあげたいのと自分も気分転換したいですし、せっかくの貴重な休日なので家にこもりたくないので無理のないように楽しく過ごしたいと思います。
ゲームデー予約と久しぶりのポケカ買い物日記
2016年4月29日 TCG全般
昨日はゲームデーの予約をしに大須に寄りました。時間があえばトレカプラザさんのスタンに参加しようと思っていましたが、受付の方に伺うと大会は5月以降とのこと...。実践調整が不十分ではありますが、一人回しでなんとか調整を進めて日曜はベスト8を目標にゲームデーに臨みたいと思っております。いつものイケメンお兄さんが届いた《苦渋の破棄》プロモ版を見せてくれたので、よりやる気もアップ!当日までメイン・サイドとも十分に練り込みたいと思います。
そして、写真にもありますように今回は久しぶりにポケカのカードを数枚購入してきました。《シェイミEX》は売ってしまっていたので再び購入。又、それ以外は使うか分からないながらも、すぐ調整出来るように念の為、購入してきました。
ここ1年程でTCGはマジック中心になり、ポケカは大きなイベント大会のみ参加するスタイルになってます。毎度ルールを復習するところから再開しているのは秘密です(苦笑)今回は大会1週間前になり、ようやくモチベーションも上がって早速デッキを考案。ジムバトルには全く参加していませんので、皆様のブログを拝見してなんとなく今のメタをイメージしている程度で不安ではありますが、やっぱりポケカは好きなポケモンを使って遊びたいのでメタはそこまで気にしないことにしました。そうするとすんなり当日使用するデッキも組み上がり、俄然来週の大会が楽しみに。一人回しの感触も良かったので、当日は久しぶりのポケカを楽しみたいと思います。
そして、写真にもありますように今回は久しぶりにポケカのカードを数枚購入してきました。《シェイミEX》は売ってしまっていたので再び購入。又、それ以外は使うか分からないながらも、すぐ調整出来るように念の為、購入してきました。
ここ1年程でTCGはマジック中心になり、ポケカは大きなイベント大会のみ参加するスタイルになってます。毎度ルールを復習するところから再開しているのは秘密です(苦笑)今回は大会1週間前になり、ようやくモチベーションも上がって早速デッキを考案。ジムバトルには全く参加していませんので、皆様のブログを拝見してなんとなく今のメタをイメージしている程度で不安ではありますが、やっぱりポケカは好きなポケモンを使って遊びたいのでメタはそこまで気にしないことにしました。そうするとすんなり当日使用するデッキも組み上がり、俄然来週の大会が楽しみに。一人回しの感触も良かったので、当日は久しぶりのポケカを楽しみたいと思います。
ここ最近の会社でのイライラが溜まりに溜まったので、奥さんにお願いして仕事帰りに駅裏に寄り道させてもらいました。気分転換にカードショップを回り、193さんで写真のものを購入。《ゲトの裏切り者、カリタス》のfoilやマクロス熱が再発したことでちょろっと探していたシェリルのプレイマット等を奮発しました!!ポイントを使ったので合計7,500円ほどで購入することが出来ました(金銭感覚マヒ...苦笑)。エタマスに備えて貯金しておかないといけないので、そろそろスタンのカードは少し抑えようかなとも思います。それにしても《カリタス》さん、カッコいい( ^ω^ )
カードカンパニー大須店 FNMスタン(4/22)
2016年4月24日 Magic: The Gathering
先日の金曜日はおなじみのカードカンパニーさんのFNMに参加してきました。それでは早速、レポへ。
4/23
フォーマット:スタン
使用デッキ:【ジャンド】
参加者:6名
1戦目 vs.URエルドラージ ⚪︎⚪︎
早くも先週のリベンジ戦。両Rとも序盤は各種除去でかわし、中盤からは《闇住まい》による除去再利用と《ゲトの裏切り者、カリタス》で徐々に戦局を整えることに成功。そして、終盤に《炎呼び、チャンドラ》をキャスト。こちらの理想的な流れで盤面を制圧することが出来て勝ち。
2戦目 vs.R単エルドラージ ⚪︎⚫︎⚫︎
1R目。序盤は《究極の価格》や《焦熱の衝動》でお相手のクリーチャー軍を除去していき、カウンターが乗った飛行機械トークンにやられそうになるもギリギリで勝ち。2R目と3R目はお相手の《現実を砕くもの》達に対処出来ず負け。全体除去は《光輝の炎》と《衰滅》のみの為、テンポよく2体並ばれると対処が難しく、これをどうするか今後の課題の一つです。
3戦目 vs.GU(山田さん) ⚪︎⚫︎⚪︎
3戦目はDNでリンクさせて頂いている山田さんとのお久しぶりの対戦!1R目は除去を織り交ぜつつ、クリーチャーを展開することに成功して、一気にライフを減らすことが出来て勝ち。2R目は山田さんのクリーチャー軍に対処出来ず、1R目とは打って変わり、こちらのライフを一気にもってかれ負け。3R目はテンポよく場にクリーチャーを展開することに成功して勝ち。
************
結果2-1。徐々に【ジャンド】も手に馴染んできたうえ、対戦相手の皆様もみんな紳士的な方たちで勝っても負けても楽しい大会でした。デッキ構築に関しては、今後も【バントカンパニー】と【白系アグロ】を意識しつつも、PT以降増えそうな【GB系】や重めの【ゴーグル】、既存の【ランプ系】を仮想敵としていきたいです。今度の金曜日は祭日なので家族サービスしたいのと土曜日は仕事と食事会があるのでFNM&土曜ゲームデーは参加出来ません。日曜はどこかの大会に参加したいと思うので、それまでにデッキを調整したいと思います。
尚、写真は昨日今日の買い物結果です。土曜日にふと寄った地元のカード屋さんで《紅蓮術師のゴーグル》が1枚200円(税抜)で売っているのを発見。色的にも何か使えないか考えつつ、使わなくてもこの値段ならいいかと思って購入。他にもお値打ちに購入出来たものや最近お気に入りの《ゲトの裏切り者、カリタス》の3枚目も購入しました。赤黒のデッキも使ってみたく、構築欲が高まる今日この頃です。
************
4/23
フォーマット:スタン
使用デッキ:【ジャンド】
参加者:6名
1戦目 vs.URエルドラージ ⚪︎⚪︎
早くも先週のリベンジ戦。両Rとも序盤は各種除去でかわし、中盤からは《闇住まい》による除去再利用と《ゲトの裏切り者、カリタス》で徐々に戦局を整えることに成功。そして、終盤に《炎呼び、チャンドラ》をキャスト。こちらの理想的な流れで盤面を制圧することが出来て勝ち。
2戦目 vs.R単エルドラージ ⚪︎⚫︎⚫︎
1R目。序盤は《究極の価格》や《焦熱の衝動》でお相手のクリーチャー軍を除去していき、カウンターが乗った飛行機械トークンにやられそうになるもギリギリで勝ち。2R目と3R目はお相手の《現実を砕くもの》達に対処出来ず負け。全体除去は《光輝の炎》と《衰滅》のみの為、テンポよく2体並ばれると対処が難しく、これをどうするか今後の課題の一つです。
3戦目 vs.GU(山田さん) ⚪︎⚫︎⚪︎
3戦目はDNでリンクさせて頂いている山田さんとのお久しぶりの対戦!1R目は除去を織り交ぜつつ、クリーチャーを展開することに成功して、一気にライフを減らすことが出来て勝ち。2R目は山田さんのクリーチャー軍に対処出来ず、1R目とは打って変わり、こちらのライフを一気にもってかれ負け。3R目はテンポよく場にクリーチャーを展開することに成功して勝ち。
************
結果2-1。徐々に【ジャンド】も手に馴染んできたうえ、対戦相手の皆様もみんな紳士的な方たちで勝っても負けても楽しい大会でした。デッキ構築に関しては、今後も【バントカンパニー】と【白系アグロ】を意識しつつも、PT以降増えそうな【GB系】や重めの【ゴーグル】、既存の【ランプ系】を仮想敵としていきたいです。今度の金曜日は祭日なので家族サービスしたいのと土曜日は仕事と食事会があるのでFNM&土曜ゲームデーは参加出来ません。日曜はどこかの大会に参加したいと思うので、それまでにデッキを調整したいと思います。
尚、写真は昨日今日の買い物結果です。土曜日にふと寄った地元のカード屋さんで《紅蓮術師のゴーグル》が1枚200円(税抜)で売っているのを発見。色的にも何か使えないか考えつつ、使わなくてもこの値段ならいいかと思って購入。他にもお値打ちに購入出来たものや最近お気に入りの《ゲトの裏切り者、カリタス》の3枚目も購入しました。赤黒のデッキも使ってみたく、構築欲が高まる今日この頃です。
************
カードカンパニー大須店 FNMスタン(4/15)
2016年4月16日 Magic: The Gathering
昨日は大須のカードカンパニーさんのFNMに参加してきました。新環境になり、最近お気に入りの【ジャンドミッドレンジ】で出陣して参りました。早速レポへ。
4/14
フォーマット:スタンダード
使用デッキ:【ジャンドミッドレンジ】
参加者:3名
1戦目 vs.URエルドラージ ●●
カードカンパニーさんの常連さんである外国人さんとの対戦。両Rとも《空中生成》を止められず負け。特に2R目はサイドインした《無限の抹消》により《現実を砕くもの》を取り除くも、3体の《空中生成》軍団にやられてしまいました。2R目は3枚《光輝の炎》を入れていましたが、【エルドラージ】デッキは意外とタフネスの低いクリーチャーが多かったので、【白単】用に入れていた《焦熱の衝動》も数枚サイドインしても良かったかもしれません。
2戦目 vs.エスパーコン ⚪︎⚪︎
これまたホビステささしま店さんで仲良くなった方との対戦。今回はお相手の事故とこちらの《風切る泥沼》が予想以上に強くて勝つことが出来ました。フリーでは負けてしまったので、やはりサイドに《強迫》は外せないと感じました。環境が落ち着いてくるとこのカラーは増えそうな気もする為、何かしら対策を考える必要があります。
************
2戦を通して、【ジャンドミッドレンジ】の可能性を感じました。カンパニーさんのお兄さんにもアドバイスをいただき、大会後のフリプでは早速カードを入れ替えて対戦。家に帰る道中も色々と考え、寝る前にデッキを調整。スタン熱の高まりを少し自制させる為にも、明日は大会に出れたら大須へ行きたいなぁと思います(苦笑)
あと、参加賞のパックから《凶兆の廃墟》のfoilが出てくれたので早速デッキへ投入。このイラストはとても気に入っているので嬉しかったです。
************
4/14
フォーマット:スタンダード
使用デッキ:【ジャンドミッドレンジ】
参加者:3名
1戦目 vs.URエルドラージ ●●
カードカンパニーさんの常連さんである外国人さんとの対戦。両Rとも《空中生成》を止められず負け。特に2R目はサイドインした《無限の抹消》により《現実を砕くもの》を取り除くも、3体の《空中生成》軍団にやられてしまいました。2R目は3枚《光輝の炎》を入れていましたが、【エルドラージ】デッキは意外とタフネスの低いクリーチャーが多かったので、【白単】用に入れていた《焦熱の衝動》も数枚サイドインしても良かったかもしれません。
2戦目 vs.エスパーコン ⚪︎⚪︎
これまたホビステささしま店さんで仲良くなった方との対戦。今回はお相手の事故とこちらの《風切る泥沼》が予想以上に強くて勝つことが出来ました。フリーでは負けてしまったので、やはりサイドに《強迫》は外せないと感じました。環境が落ち着いてくるとこのカラーは増えそうな気もする為、何かしら対策を考える必要があります。
************
2戦を通して、【ジャンドミッドレンジ】の可能性を感じました。カンパニーさんのお兄さんにもアドバイスをいただき、大会後のフリプでは早速カードを入れ替えて対戦。家に帰る道中も色々と考え、寝る前にデッキを調整。スタン熱の高まりを少し自制させる為にも、明日は大会に出れたら大須へ行きたいなぁと思います(苦笑)
あと、参加賞のパックから《凶兆の廃墟》のfoilが出てくれたので早速デッキへ投入。このイラストはとても気に入っているので嬉しかったです。
************
近況報告とマジック買い物日記
2016年4月15日 Magic: The Gathering
ひみつ日記あり
そんなこんなで今日のFNMが待ち遠し過ぎる次第です。
写真1は、アメドリ通販さんで予約購入していた《ギトラグの怪物》です。SOIの中でも個人的に期待しているカードの1枚なので無事に届いてホッとしました。写真2は使ってみて楽しかった《不屈の追跡者》です。一人回しでは噂通り強いものの、実践ではどうだろうか。追加で1枚欲しくなったので写真3のエントリーセットも購入しました。
SCGの結果も踏まえ、自分なりに【ジャンド】の方向性が決まったので、大会に参加するのがとても楽しみです。いつも通りカードカンパニーさんのFNMに参加しようと思っていますので、参加をご予定されている皆様はどうぞ宜しくお願いします。
そんなこんなで今日のFNMが待ち遠し過ぎる次第です。
写真1は、アメドリ通販さんで予約購入していた《ギトラグの怪物》です。SOIの中でも個人的に期待しているカードの1枚なので無事に届いてホッとしました。写真2は使ってみて楽しかった《不屈の追跡者》です。一人回しでは噂通り強いものの、実践ではどうだろうか。追加で1枚欲しくなったので写真3のエントリーセットも購入しました。
SCGの結果も踏まえ、自分なりに【ジャンド】の方向性が決まったので、大会に参加するのがとても楽しみです。いつも通りカードカンパニーさんのFNMに参加しようと思っていますので、参加をご予定されている皆様はどうぞ宜しくお願いします。
遂にSOI発売!マジック買い物日記
2016年4月10日 Magic: The Gathering
先日の金曜日は午後から半休を取っていたので、お昼後から名駅・大須でのんびり買い物してきました。ここのところ仕事が忙しかったので、久しぶりにゆっくり買い物出来てとても良い気分転換になりました。
写真1〜2は今回購入したSOIやスタン用のカードです。欲しかった《アーリン・コード》等が予想より安かったので、ついついたくさん購入してしまいました。
又、今回は久しぶりにMTG公式スリーブも購入しました。モダンに力を入れるようになってから黒無地スリーブを使っていましたが、フェッチがスタン落ちした事でモダンのデッキと入れ替えをしなくて良くなったので購入を決意。BMの店員さんにサイズの合うアウタースリーブも教えてもらい、FNM前に早速カードを入れました。
そして、夜はカードカンパニーさんのFNMに参加。使用デッキはジャンド。非番の店員さんと2人でのFNMでしたが、ゆっくりプレイ出来て楽しかったです。
次のFNMも参加出来ると思うので、スタンのデッキを模索していこうと思います。写真3はBMさんの通販で予約購入していたカードです。アメドリさんの物ももう少しで届くようなので、デッキを組むのがとても楽しみです。
写真1〜2は今回購入したSOIやスタン用のカードです。欲しかった《アーリン・コード》等が予想より安かったので、ついついたくさん購入してしまいました。
又、今回は久しぶりにMTG公式スリーブも購入しました。モダンに力を入れるようになってから黒無地スリーブを使っていましたが、フェッチがスタン落ちした事でモダンのデッキと入れ替えをしなくて良くなったので購入を決意。BMの店員さんにサイズの合うアウタースリーブも教えてもらい、FNM前に早速カードを入れました。
そして、夜はカードカンパニーさんのFNMに参加。使用デッキはジャンド。非番の店員さんと2人でのFNMでしたが、ゆっくりプレイ出来て楽しかったです。
次のFNMも参加出来ると思うので、スタンのデッキを模索していこうと思います。写真3はBMさんの通販で予約購入していたカードです。アメドリさんの物ももう少しで届くようなので、デッキを組むのがとても楽しみです。
お花見とマジック買い物日記
2016年4月3日 日常
今回のプレリは土曜仕事、日曜家族サービス(お花見)のため不参加でした。写真1は今日撮影した桜です(o^^o)
先日には、運良く期末ボーナスが出たので臨時のお小遣いを入手。奥さんと食事やマッサージに行き気分転換したり、奮発してモダンとレガシーのパーツ等を少し購入したりしました。前期はしんどいことがたくさんあったので、少し気持ちが晴れた気がします。
写真2は晴れる屋さん、3はBMさんの通販をそれぞれ利用。
《ハーキル》のfoilは以前手放していたのですが、foilのイラストがとても綺麗だったので機会があればもう1度欲しいなと思っておりました。《殴打頭蓋》はプロモ版のイラストがカッコよくて通常版と迷っていましたが、こちらのプロモ版が1,600円とお値打ちだったので購入。《Helm of Obedience》はレガシーのサイドに入れたかったので購入出来て満足。相方の《安らかなる眠り》もこれで4枚揃ったので、ヘルムピースなるコンボもいつか決めてみたいです。
これでレガシーのメインボードがあと6〜8枚程で出来そうなので、形になったら大会にも参加したいと思います。今週の禁止改定後にまた足りないパーツを少し購入しようと思っております。願わくば《虚空の杯》が多少なりとも安くならないかしら。
先日には、運良く期末ボーナスが出たので臨時のお小遣いを入手。奥さんと食事やマッサージに行き気分転換したり、奮発してモダンとレガシーのパーツ等を少し購入したりしました。前期はしんどいことがたくさんあったので、少し気持ちが晴れた気がします。
写真2は晴れる屋さん、3はBMさんの通販をそれぞれ利用。
《ハーキル》のfoilは以前手放していたのですが、foilのイラストがとても綺麗だったので機会があればもう1度欲しいなと思っておりました。《殴打頭蓋》はプロモ版のイラストがカッコよくて通常版と迷っていましたが、こちらのプロモ版が1,600円とお値打ちだったので購入。《Helm of Obedience》はレガシーのサイドに入れたかったので購入出来て満足。相方の《安らかなる眠り》もこれで4枚揃ったので、ヘルムピースなるコンボもいつか決めてみたいです。
これでレガシーのメインボードがあと6〜8枚程で出来そうなので、形になったら大会にも参加したいと思います。今週の禁止改定後にまた足りないパーツを少し購入しようと思っております。願わくば《虚空の杯》が多少なりとも安くならないかしら。
次期スタンとマジック買い物日記
2016年3月26日 Magic: The Gathering
今日はテニスの練習日。まだ日陰は寒かったですが、天気も良くて絶好のテニス日和でした(o^^o)
ここからマジックの話になりますが、今週は大須と大曽根のショップで次期スタン用カードを中心に買い物をしてきました。写真の1〜3がこの度購入してきたものです。それぞれ別の日に購入した為、バラバラでの撮影になってしまいました。《カリタス》は中々売っていなかったので、初動よりも高くなったとはいえ手に入って良かったです♩
ところで、先日まで次の環境で使用するスタンのデッキは【黒t白エルドラージ】を考えていました。しかし、先週のFNMで【青エルドラージ】と対戦させていただき、あちらの《空中生成》や《つむじ風》が想像以上に強く、SOIの発売前に断念しました。主要パーツは同じ為、【青エルドラージ】にSOIの《ジェイス》を積んだデッキも考えましたが、なんだか悔しくなり、あえてエルドラージから離れてみることに。
そこから色々と考え、今更ですがOGWの《炎呼び、チャンドラ》や《ゲトの裏切り者、カリタス》を使ってみたくなりました。
デッキカラーとしては、「黒赤」・「緑黒」・「緑赤」辺りを選択。余裕があればタッチカラーにしてみようかなと思っています。《アヴァシン》やBFZの《ギデオン》がもう少し安ければ白のデッキも選択肢に挙がりますが、今のところは見送ることにします。久しぶりにスタン熱が高まってきたので発売がとても楽しみです。
ここからマジックの話になりますが、今週は大須と大曽根のショップで次期スタン用カードを中心に買い物をしてきました。写真の1〜3がこの度購入してきたものです。それぞれ別の日に購入した為、バラバラでの撮影になってしまいました。《カリタス》は中々売っていなかったので、初動よりも高くなったとはいえ手に入って良かったです♩
ところで、先日まで次の環境で使用するスタンのデッキは【黒t白エルドラージ】を考えていました。しかし、先週のFNMで【青エルドラージ】と対戦させていただき、あちらの《空中生成》や《つむじ風》が想像以上に強く、SOIの発売前に断念しました。主要パーツは同じ為、【青エルドラージ】にSOIの《ジェイス》を積んだデッキも考えましたが、なんだか悔しくなり、あえてエルドラージから離れてみることに。
そこから色々と考え、今更ですがOGWの《炎呼び、チャンドラ》や《ゲトの裏切り者、カリタス》を使ってみたくなりました。
デッキカラーとしては、「黒赤」・「緑黒」・「緑赤」辺りを選択。余裕があればタッチカラーにしてみようかなと思っています。《アヴァシン》やBFZの《ギデオン》がもう少し安ければ白のデッキも選択肢に挙がりますが、今のところは見送ることにします。久しぶりにスタン熱が高まってきたので発売がとても楽しみです。
久しぶりのFNM参加!
2016年3月18日 Magic: The Gathering今日は仕事帰りにカードカンパニーさんのFNMに参加予定です。SOIの新カードのおかげで、スタンのモチベが復活してきました。次期環境の雛形を作ったので、早速試してみたいと思っています。
又、日曜はカードカンパニーさんのモダンの大会に参加しようと思っていたところ、別のカードゲームのイベントでやっていなさそう...。今週に限ってそんな(。-_-。)
それにしても今回のソリンも違和感のある名前のような。英語名がカッコいいので、また英語版を買おうかしら。
又、日曜はカードカンパニーさんのモダンの大会に参加しようと思っていたところ、別のカードゲームのイベントでやっていなさそう...。今週に限ってそんな(。-_-。)
それにしても今回のソリンも違和感のある名前のような。英語名がカッコいいので、また英語版を買おうかしら。
本日、通販で注文していました《アメジストのとげ》が届きました。これで4枚揃い、着々とレガシーのパーツが集まってきました。高騰後の為、1枚1,900円でしたが、イラストが綺麗でとても気に入っています。モダンを始めた頃のように、一気に購入出来ない中、少しずつカードが揃ってくるのがとても嬉しいです。
ところで話は変わりますが、先程リンクさせて頂いている方の記事を読み、次期エキスパンションの白黒カラーの追放除去カードを拝見しました。ライフルーズは痛いですが、モダン【白黒トークン】のPWへの確定除去として運用出来る良カードだと思いました。このデッキを使っていると着地してしまったPW(主に《思考ジェイス》)に対して、中々干渉することが出来なかったのでとても嬉しいカードです。仕事でプレリリース参加は難しそうですが、次期環境のスタンデッキがなんとなく構成出来たので今からとても楽しみです。
ところで話は変わりますが、先程リンクさせて頂いている方の記事を読み、次期エキスパンションの白黒カラーの追放除去カードを拝見しました。ライフルーズは痛いですが、モダン【白黒トークン】のPWへの確定除去として運用出来る良カードだと思いました。このデッキを使っていると着地してしまったPW(主に《思考ジェイス》)に対して、中々干渉することが出来なかったのでとても嬉しいカードです。仕事でプレリリース参加は難しそうですが、次期環境のスタンデッキがなんとなく構成出来たので今からとても楽しみです。
昨日は久しぶりのFNMを楽しみにしていましたが、色々と迷い体調も微妙だった為、FNMは見送りました。一応、スタンとモダンのデッキは持っていましたが、そんな状態で遊んでも楽しめない&お相手の方にも迷惑になる為、やむなしです。
売りたいカードがあったので、それだけ済まして帰りました。その際に、気になっていたカードがお値打ちで売っていた為、購入。写真にあります《冬の宝珠》と《変位エルドラージ》です。3枚合計1,000円だったので満足♩
前者はレガシーパーツ。思い入れのある5版のもので、イラストもとても好きなカードです。後ろのクマが可愛い。後者はレガシーと次期スタンのそれぞれで試してみたいカードだったので購入出来て良かったです。
明日は大須へ行く予定でしたが、まだ体調が心配な為、家で安静にしていようと思います。久しぶりにモダンの大会出たかったですが、体調を整えないといけないので我慢。この寒暖差嫌い...。早く治して来週の大会には出たいです。
売りたいカードがあったので、それだけ済まして帰りました。その際に、気になっていたカードがお値打ちで売っていた為、購入。写真にあります《冬の宝珠》と《変位エルドラージ》です。3枚合計1,000円だったので満足♩
前者はレガシーパーツ。思い入れのある5版のもので、イラストもとても好きなカードです。後ろのクマが可愛い。後者はレガシーと次期スタンのそれぞれで試してみたいカードだったので購入出来て良かったです。
明日は大須へ行く予定でしたが、まだ体調が心配な為、家で安静にしていようと思います。久しぶりにモダンの大会出たかったですが、体調を整えないといけないので我慢。この寒暖差嫌い...。早く治して来週の大会には出たいです。
ケーキ!スガキヤ!最近食べてばっか(苦笑)
2016年3月7日 日常 コメント (2)
この前の土曜日は仕事だったため、FNMもお休み。
日曜日は買い物&奥さんのお父さんの誕生日会でした(o^^o)夕方に小腹が空いたため、半額キャンペーン中のスガキヤでラーメンセットを食。名古屋に生まれて良かった♩夜は誕生日会で春巻きやたくさん餃子を食べさせてもらい、そこからさらにホールケーキ&カットケーキタイム!辛いものも甘いものも両方好きなので、とても癒されましたo(^▽^)o ちなみに写真1はカットケーキで食べたアップルパイです。写真2はスガキヤのラーメンセット。五目ご飯、ほんとに好き。
今週は久しぶりにFNMに参加出来そうなので楽しみです。日曜日はカードカンパニーさんのモダンの大会に行こうかなと思っています☆人居なくても店員のイケメンお兄さんが相手してくれるそうなので安心♩グリクシスorトリコで迷ってますが、とりあえず対戦出来るのが楽しみです。
日曜日は買い物&奥さんのお父さんの誕生日会でした(o^^o)夕方に小腹が空いたため、半額キャンペーン中のスガキヤでラーメンセットを食。名古屋に生まれて良かった♩夜は誕生日会で春巻きやたくさん餃子を食べさせてもらい、そこからさらにホールケーキ&カットケーキタイム!辛いものも甘いものも両方好きなので、とても癒されましたo(^▽^)o ちなみに写真1はカットケーキで食べたアップルパイです。写真2はスガキヤのラーメンセット。五目ご飯、ほんとに好き。
今週は久しぶりにFNMに参加出来そうなので楽しみです。日曜日はカードカンパニーさんのモダンの大会に行こうかなと思っています☆人居なくても店員のイケメンお兄さんが相手してくれるそうなので安心♩グリクシスorトリコで迷ってますが、とりあえず対戦出来るのが楽しみです。
モダンとレガシーの資産購入のため、月曜日は久しぶりに大須に寄ってきました。
お目当ての神河版《キキジキ》と《アメジストのとげ》、《魂の洞窟》をゲット‼︎そして、中学生の頃にとても憧れた《マスティコア》のfoilを遂に手に入れました‼︎
私的には好きなクリーチャーカードBest3に間違いなく入るだろうカードなので、あまりに嬉しくてなんだか神々しく見えてきました。同世代の方ならこの《マスティコア》への気持ちを解ってくれるはず(苦笑)
今回は4枚合計13,600円とわりかしお値打ち(金銭感覚マヒですね...汗)に購入も出来たのでとても満足です(o^^o)
お目当ての神河版《キキジキ》と《アメジストのとげ》、《魂の洞窟》をゲット‼︎そして、中学生の頃にとても憧れた《マスティコア》のfoilを遂に手に入れました‼︎
私的には好きなクリーチャーカードBest3に間違いなく入るだろうカードなので、あまりに嬉しくてなんだか神々しく見えてきました。同世代の方ならこの《マスティコア》への気持ちを解ってくれるはず(苦笑)
今回は4枚合計13,600円とわりかしお値打ち(金銭感覚マヒですね...汗)に購入も出来たのでとても満足です(o^^o)
レガシー参入!最近のマジック買い物日記
2016年2月29日 Magic: The Gathering
ゲームデー以降は大会から遠ざかり、もっぱら家でのんびり過ごしております。
そんな中、2回程ショップ巡りをして、カード収集をしました。お小遣い+使わないカードを売却して抽出した資金を元手に、いよいよレガシーのカードを購入。
写真1が最近購入したもの。写真2は構築済み統率者デッキのカードやお気に入りの《平地》、そしてマジックに復帰した際に購入していた《石鍛冶》や《不毛の大地》等のレガシー資産。写真3は先日大曽根に行った際に購入したものです。
レガシーはデュアラン等によりデッキ単価がとても高額なため、初めにどういったデッキを目指すのかを慎重に考えました。
色々と考えた結果、私がデッキを組むポイントにしたのは、『初めてマジックで遊んでいた頃の思い出のあるテンペストやウルザブロックのカードをたくさん使えるデッキにする』ことです。
同時に、その頃好きだったカードや使いたかったカード、もしくはデッキは何だったかを振り返りました。各色に使ってみたいカードはあるものの、組みたくても組めなかった【茶単】に決めました。
昔は《欲深きドラゴン》搭載の【赤茶単】だったり、私の友人では《変異種》や《パリンクロン》を積んだ【青茶単】がいました。
私も必死に《スランの発電機》や《水連の花びら》、各色の《ダイアモンド》で真似したりしましたが、肝心な《厳かなモノリス》がなかったためなんとも中途半端な【茶単】となっていました。まあ、それもまたいい思い出。
又、復帰当初になぜか購入していた《石鍛冶》は白好きとして是非使ってみたいカード。
それらを無理やり組み合わせた結果、《石鍛冶》パッケージを積んだ【白茶単】を目指しつつ、【MUD】や【2種のエルドラージ入り茶単】も視野に入れてます。主軸パーツ以外、入れ替えればデッキを使いまわせるので、初めは【白茶単】のカードを揃えつつ、のんびりと他のパーツも集めていこうと思います。
そんな中、2回程ショップ巡りをして、カード収集をしました。お小遣い+使わないカードを売却して抽出した資金を元手に、いよいよレガシーのカードを購入。
写真1が最近購入したもの。写真2は構築済み統率者デッキのカードやお気に入りの《平地》、そしてマジックに復帰した際に購入していた《石鍛冶》や《不毛の大地》等のレガシー資産。写真3は先日大曽根に行った際に購入したものです。
レガシーはデュアラン等によりデッキ単価がとても高額なため、初めにどういったデッキを目指すのかを慎重に考えました。
色々と考えた結果、私がデッキを組むポイントにしたのは、『初めてマジックで遊んでいた頃の思い出のあるテンペストやウルザブロックのカードをたくさん使えるデッキにする』ことです。
同時に、その頃好きだったカードや使いたかったカード、もしくはデッキは何だったかを振り返りました。各色に使ってみたいカードはあるものの、組みたくても組めなかった【茶単】に決めました。
昔は《欲深きドラゴン》搭載の【赤茶単】だったり、私の友人では《変異種》や《パリンクロン》を積んだ【青茶単】がいました。
私も必死に《スランの発電機》や《水連の花びら》、各色の《ダイアモンド》で真似したりしましたが、肝心な《厳かなモノリス》がなかったためなんとも中途半端な【茶単】となっていました。まあ、それもまたいい思い出。
又、復帰当初になぜか購入していた《石鍛冶》は白好きとして是非使ってみたいカード。
それらを無理やり組み合わせた結果、《石鍛冶》パッケージを積んだ【白茶単】を目指しつつ、【MUD】や【2種のエルドラージ入り茶単】も視野に入れてます。主軸パーツ以外、入れ替えればデッキを使いまわせるので、初めは【白茶単】のカードを揃えつつ、のんびりと他のパーツも集めていこうと思います。
J開幕!頑張れグランパス! 追記あり
2016年2月27日 日常小川選手をスタメンで古林選手をサイドバックに戻した方がいい気がする。特にジュビロは左サイドの攻撃を得意にしてるので、尚更、矢野&古林ペアの右サイドが不安で仕方ない。CBもポジョニングに難ありのオーマン選手が右にいるんだから。
開幕戦なんとか勝って!!
追記
開幕戦、勝利!!やったー!!シモビーッチ!!
ここ数年苦しい内容が多かったけども、それもあってか田口選手や矢田選手の成長をすごく感じた1戦でした。最終ラインは不安だけども、期待してます!!
開幕戦なんとか勝って!!
追記
開幕戦、勝利!!やったー!!シモビーッチ!!
ここ数年苦しい内容が多かったけども、それもあってか田口選手や矢田選手の成長をすごく感じた1戦でした。最終ラインは不安だけども、期待してます!!
名古屋ユニモール『野菜を食べるカレーキャンプ』〜BBQカレーを堪能してきました‼︎〜
2016年2月11日 日常
今日は奥さん家族と名駅ユニモールの『野菜を食べるカレーキャンプ』に行ってきました。営業時間10時オープンで11時ちょいに着きましたところ、すでに長蛇の列!そして、待つこと40分。やっと店内に入店。お目当てのBBQカレーを注文しました♩
注目のBBQカレーはお肉たっぷりでお皿は小さめですが食べてみるとかなりのボリュームと美味しさでした‼︎
食べ終わってお茶をした後は高島屋で奥さんと買い物。美味しいものも食べれて良い休日でした(o^^o)
注目のBBQカレーはお肉たっぷりでお皿は小さめですが食べてみるとかなりのボリュームと美味しさでした‼︎
食べ終わってお茶をした後は高島屋で奥さんと買い物。美味しいものも食べれて良い休日でした(o^^o)
今日の仕事帰りに少し寄り道して、欲しかった《ちらつき蛾の生息地》を購入してきました。最近店頭で見かけることが少なく、又、プロツアーの影響で値段も高くなりつつあったので、4枚まとめて購入できてラッキーでした♩お値段もポイントを使ったので3,000円ほどで済みました。実は先日もショップへ寄った際に《魂の洞窟》英語版を見かけ、運良く店頭価格5,000円で購入できました。高額カードを購入したことでドキドキしながらも、相場よりは安く手に入ったので嬉しかったです。
そんなこんなで欲しかったカードも手に入ったので、モダンの【白黒エルドラージ】を早速アップデートしました。
【白黒エルドラージ】
【Lands】24
《平地》1
《荒地》1
《神無き祭殿》3
《コイロスの洞窟》4
《悪臭の荒野》1
《ボジューカの沼》1
《魂の洞窟》1
《ウギンの目》2
《エルドラージの寺院》4
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》2
《ちらつき蛾の生息地》4
【Creatures】16
《不毛の地の絞殺者》4
《難題の予言者》4
《現実を砕くもの》4
《破滅の伝道者》2
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》2
【Spells】20
《流刑への道》4
《コジレックの審問》4
《思考囲い》1
《大祖始の遺産》2
《探検の地図》4
《歪める嘆き》4
《ヴェールのリリアナ》1
【サイドボード】15
《強迫》2
《機を見た援軍》2
《石のような静寂》3
《解呪》2
《神の怒り》2
《安らかなる眠り》2
《真面目な訪問者、ソリン》2
先日、アップデート前のデッキで、【カンパニー】と【ボロスバーン】の2種とフリプをさせてもらいました。噛み合わせも良く、2-1、2-0で連勝でき、プロツアーでは見かけませんでしたが白黒のカラーでも手応えを感じております。なので、とりあえず構成はほぼ同じにして、カラーを純粋な白黒に変更しました。尚、《コジレックの帰還》はスタンに居場所を見つけれたので、心置きなく赤要素を削除しました(笑)
皆さんの記事でもお話が出てるように、次の禁止改定で動きがありそうなので、いまのうちにこのデッキを満喫したいと思います。
そんなこんなで欲しかったカードも手に入ったので、モダンの【白黒エルドラージ】を早速アップデートしました。
【白黒エルドラージ】
【Lands】24
《平地》1
《荒地》1
《神無き祭殿》3
《コイロスの洞窟》4
《悪臭の荒野》1
《ボジューカの沼》1
《魂の洞窟》1
《ウギンの目》2
《エルドラージの寺院》4
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》2
《ちらつき蛾の生息地》4
【Creatures】16
《不毛の地の絞殺者》4
《難題の予言者》4
《現実を砕くもの》4
《破滅の伝道者》2
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》2
【Spells】20
《流刑への道》4
《コジレックの審問》4
《思考囲い》1
《大祖始の遺産》2
《探検の地図》4
《歪める嘆き》4
《ヴェールのリリアナ》1
【サイドボード】15
《強迫》2
《機を見た援軍》2
《石のような静寂》3
《解呪》2
《神の怒り》2
《安らかなる眠り》2
《真面目な訪問者、ソリン》2
先日、アップデート前のデッキで、【カンパニー】と【ボロスバーン】の2種とフリプをさせてもらいました。噛み合わせも良く、2-1、2-0で連勝でき、プロツアーでは見かけませんでしたが白黒のカラーでも手応えを感じております。なので、とりあえず構成はほぼ同じにして、カラーを純粋な白黒に変更しました。尚、《コジレックの帰還》はスタンに居場所を見つけれたので、心置きなく赤要素を削除しました(笑)
皆さんの記事でもお話が出てるように、次の禁止改定で動きがありそうなので、いまのうちにこのデッキを満喫したいと思います。
プロツアーの結果により、MTGのテンションが少し下がってしまいました。次のお給料で購入しようと思っていた《チャリス》の高騰...。ほんとに泣けます...。これでレガシーのデッキの完成が遅れそうな気配。とりあえず《寺院》はモダン禁止になってもレガシーで使用予定なのでまだ許せるかなと。《チャリス》に関しては、現状の価格で購入された方にはすごく申し訳ないと思いますが、出来れば【イニスト】等で再録なりして価格が下がってほしいです。
そして、ここで話は変わりますが、今日は通販でレガシーパーツの購入を開始しました。今回はしめて1,500円ほど。本当は土地などから購入したいですが、とりあえず格安パーツを購入。うちは通販を利用する際に、ポチッとする前に購入金額や内容を奥さんに見せて了承を得る必要があるため(奥さんが買い物する際は私がチェックします笑)、通販を利用する場合、少しドキドキします(苦笑)
ボチボチとレガシーパーツを集めながら、モダン7〜8割、スタン2〜3割で当分は遊んでいこうと思います。一応、フリプやゲームデー用にスタンのデッキを組んだので、週末が楽しみです。尚、今回のデッキはカードカンパニーさんのイケメンお兄さんにシェアさせてもらい、そこから自分なりにアレンジを加えてみた【グリクシス果敢】です。やっぱりアグレッシブなデッキは回してると楽しいですね♩
そして、ここで話は変わりますが、今日は通販でレガシーパーツの購入を開始しました。今回はしめて1,500円ほど。本当は土地などから購入したいですが、とりあえず格安パーツを購入。うちは通販を利用する際に、ポチッとする前に購入金額や内容を奥さんに見せて了承を得る必要があるため(奥さんが買い物する際は私がチェックします笑)、通販を利用する場合、少しドキドキします(苦笑)
ボチボチとレガシーパーツを集めながら、モダン7〜8割、スタン2〜3割で当分は遊んでいこうと思います。一応、フリプやゲームデー用にスタンのデッキを組んだので、週末が楽しみです。尚、今回のデッキはカードカンパニーさんのイケメンお兄さんにシェアさせてもらい、そこから自分なりにアレンジを加えてみた【グリクシス果敢】です。やっぱりアグレッシブなデッキは回してると楽しいですね♩