FFTCG買い物日記
2017年1月13日 TCG全般
今日はFFTCGのシングルカードを購入してきました。気になっていた《ユウナ》をプレミアム版とノーマル版でそれぞれ1枚ずつゲット。又、《オニオンナイト》のプレミアム版が99円で購入出来たりとラッキーなことも♪あとはデッキに使いそうなカードをちょろちょろと購入。土曜か日曜のどちらかには大会に参加したいですが、さすがに雪の影響も考慮しなくてはいけないので微妙なところです。とりあえず明日は休みなので、これからデッキを組み直したりしてもう少し夜更かししようと思います(^ ^)
FFTCG買い物日記とマジックの禁止改定について
2017年1月11日 TCG全般 コメント (4)
先日の日曜はFFTCGの大会があったので月曜も休日の為、参加しようと時間を空けていましたが、通販の到着が間に合わず不参加になってしまいました。参加出来なかったのは残念でしたが、空いた時間でカードリストを眺めてデッキを考えたりルールの復習をしたり出来たので良かったかもです。
そんな中、昨日は仕事帰りに大須へ寄り道してきました。目的はマジックとポケカの使わないカードの売却とそれを元手にFFTCGのシングルカードを購入することです。
私は買取はいつもBMさんとアメドリさん、193さんを主に利用させていただいてます。3店舗とも店員さんがとても親切で優しい方が多いからです。昨日も3店舗に伺いましたが、皆さんとても親切で色々なお話もしてくれるので、会社で溜まったイライラ等もなくなり気分転換にもなって嬉しかったです。
そして目的の購入・売却も無事に済み、欲しかったFFTCGのカードをゲットしました(写真1と2)。ちなみに写真1と2の合計金額は約10,000円ちょい(ポイントで数百円の値引き含む)でした。FFTCGのデッキは「同一カード3枚までの合計50枚構成」というルールの影響もあり、改めてお財布に優しいなぁと感じました。現在、全国ツアー大会の最中で盛り上がりを見せている?ようなので、対人戦に挑むのがとても楽しみです。
追記
今回カードの売却について触れたので合わせてマジックの禁止改定についての感想です。
レガシー及び他TCGのカード収集の為、持っていた《回転翼機》や《(異界月)エムラクール》等々を売却したのがつい1〜2ヶ月前でした。結果としては禁止改定前に色々と売却していたのは良かったのかもしれません。ただ、持っているカードの資産価値が一気に下がる様はお小遣い制の身としては怖いなぁと感じました。もちろん環境保全は大切だと思うので禁止改定について否定はしませんが、今回の件でふとウルザブロック当時を思い出しました。昔のように「せっせとレアカードを集めても禁止になったらどうしよう」という疑心暗記にならないよう(特にレガシーは高額カードが多いので..)気をつけたいです。
そんな中、昨日は仕事帰りに大須へ寄り道してきました。目的はマジックとポケカの使わないカードの売却とそれを元手にFFTCGのシングルカードを購入することです。
私は買取はいつもBMさんとアメドリさん、193さんを主に利用させていただいてます。3店舗とも店員さんがとても親切で優しい方が多いからです。昨日も3店舗に伺いましたが、皆さんとても親切で色々なお話もしてくれるので、会社で溜まったイライラ等もなくなり気分転換にもなって嬉しかったです。
そして目的の購入・売却も無事に済み、欲しかったFFTCGのカードをゲットしました(写真1と2)。ちなみに写真1と2の合計金額は約10,000円ちょい(ポイントで数百円の値引き含む)でした。FFTCGのデッキは「同一カード3枚までの合計50枚構成」というルールの影響もあり、改めてお財布に優しいなぁと感じました。現在、全国ツアー大会の最中で盛り上がりを見せている?ようなので、対人戦に挑むのがとても楽しみです。
追記
今回カードの売却について触れたので合わせてマジックの禁止改定についての感想です。
レガシー及び他TCGのカード収集の為、持っていた《回転翼機》や《(異界月)エムラクール》等々を売却したのがつい1〜2ヶ月前でした。結果としては禁止改定前に色々と売却していたのは良かったのかもしれません。ただ、持っているカードの資産価値が一気に下がる様はお小遣い制の身としては怖いなぁと感じました。もちろん環境保全は大切だと思うので禁止改定について否定はしませんが、今回の件でふとウルザブロック当時を思い出しました。昔のように「せっせとレアカードを集めても禁止になったらどうしよう」という疑心暗記にならないよう(特にレガシーは高額カードが多いので..)気をつけたいです。
今日は土曜出勤なうえ1日中忙しく、年明け早々と疲労困憊になりました。夕食後には気分転換も兼ねて妻とカラオケへ。ここ1年程は来れてなかったので誘ってくれた妻に感謝です(o^^o)
そんな中、早速今年のTCGという趣味に変化が起こりました。実はこの程、新しいカードゲームを購入したのです。その名はFFTCG‼︎
それは先月のある日、大須のとあるお店に行った際、店員さんとお客さんが何かの話で盛り上がってる場面に遭遇しました。マジックが置いてあるケースのすぐそこがレジなので会話が普通に聞こえてくるのですが、出てくるキャラクター?の名前からどうやらファイナルファンタジーのカードゲームであることが分かりました。その時はまだ何も感じませんでしたが、その後もFFTCGの話で盛り上がってる場面に何度か遭遇し、その存在が少しずつ気になり出してきたのです(これが販促なら見事にハマりました..笑)。
それ以降、その楽しそう会話の雰囲気を忘れられず。年末年始の暇な時にぼーっとネットで色々な情報を見ていると益々興味が出てきてしまい、ついに先日、満を持して購入をしたのです。
あいにくどこのお店もブースターパックは品切れでしたが、構築済みスターターは無事にゲット。新規参入のしやすいお値段(1個で¥1,000)ということもあり、全3種類ある内の2種類(写真1)を購入。そして、金曜の仕事帰りには大須へ寄り道してシングルカードを数枚購入してきました(写真2)。
ルールについて私自身まだ勉強中ではありますが、マジックをやっていると意外と分かりやすい部分も多々あるなぁと感じました。又、カードの裏面の触り心地がとても良いのもFFTCGの特徴と言え、そのマットな質感に最初は少し驚いたりもしました。今ではテレビゲームをする機会が減りましたが、RPGの中では昔からドラゴンクエスト派ではなくファイナルファンタジー派の私です。カードを見ているとゲームで遊んでいた記憶が蘇ったりもして面白いです。
今回、いつものBMさんの通販でもシングルカードを購入したので、それらが届いたら早速構想したデッキを組んでみたいと思います。シングルカードについては一部を除くとかなり単価が安く、メインのTCGとして遊ぶのはもちろん、サブのTCGとしても遊びやすいカードゲームだなぁと感じました。一度はサービスが終了した?TCGではありますが、ルールもきちんとしているので今後の展開にも期待です。
尚、今回のFFTCG購入を機に、今年のTCGで遊ぶ際のジャンルの割合を「マジック5:その他5」というアバウトなものに変更することにしました。とりあえず様子を見ながら、まったりと遊んでいきたいと思います。
そんな中、早速今年のTCGという趣味に変化が起こりました。実はこの程、新しいカードゲームを購入したのです。その名はFFTCG‼︎
それは先月のある日、大須のとあるお店に行った際、店員さんとお客さんが何かの話で盛り上がってる場面に遭遇しました。マジックが置いてあるケースのすぐそこがレジなので会話が普通に聞こえてくるのですが、出てくるキャラクター?の名前からどうやらファイナルファンタジーのカードゲームであることが分かりました。その時はまだ何も感じませんでしたが、その後もFFTCGの話で盛り上がってる場面に何度か遭遇し、その存在が少しずつ気になり出してきたのです(これが販促なら見事にハマりました..笑)。
それ以降、その楽しそう会話の雰囲気を忘れられず。年末年始の暇な時にぼーっとネットで色々な情報を見ていると益々興味が出てきてしまい、ついに先日、満を持して購入をしたのです。
あいにくどこのお店もブースターパックは品切れでしたが、構築済みスターターは無事にゲット。新規参入のしやすいお値段(1個で¥1,000)ということもあり、全3種類ある内の2種類(写真1)を購入。そして、金曜の仕事帰りには大須へ寄り道してシングルカードを数枚購入してきました(写真2)。
ルールについて私自身まだ勉強中ではありますが、マジックをやっていると意外と分かりやすい部分も多々あるなぁと感じました。又、カードの裏面の触り心地がとても良いのもFFTCGの特徴と言え、そのマットな質感に最初は少し驚いたりもしました。今ではテレビゲームをする機会が減りましたが、RPGの中では昔からドラゴンクエスト派ではなくファイナルファンタジー派の私です。カードを見ているとゲームで遊んでいた記憶が蘇ったりもして面白いです。
今回、いつものBMさんの通販でもシングルカードを購入したので、それらが届いたら早速構想したデッキを組んでみたいと思います。シングルカードについては一部を除くとかなり単価が安く、メインのTCGとして遊ぶのはもちろん、サブのTCGとしても遊びやすいカードゲームだなぁと感じました。一度はサービスが終了した?TCGではありますが、ルールもきちんとしているので今後の展開にも期待です。
尚、今回のFFTCG購入を機に、今年のTCGで遊ぶ際のジャンルの割合を「マジック5:その他5」というアバウトなものに変更することにしました。とりあえず様子を見ながら、まったりと遊んでいきたいと思います。
今年のTCG活動を振り返る&久々のポケカ買い物日記
2016年12月27日 TCG全般 コメント (4)
来年の活動指針の為に今年のTCG活動を振り返ることにします。各TCGの優先順位を振り返ると「マジック>>>>>>>ポケカ>>>マクロスクルセイド=遊戯王」というほぼマジックオンリーの1年でした。各TCGの感想は下記の通りです。
【マジック】…初夏頃まではFNMにもちょこちょこと行ったりしていましたが、スタンダード引退と行きつけのお店(カードカンパニーさん)がなくなってしまったことを機にFNMから足が遠のくことになりました。そこからは店舗のイベントはプレリリースのみの参加でした。しかし、FNMで仲良くなった方とフリプをさせて頂く機会が増えたのは嬉しかったです。来年については憧れだったレガシーのデッキを持つことが出来たので、そのレガシーを中心にもう少し大会に出たりしたいです。又、長く遊べるフォーマットなので、ゲームを楽しむことを第一にしつつもマジックの上達を少し意識していきたいです。
【ポケカ】…名古屋で大きい大会が開かれた際、そのサイドイベント目的で遊びに行ったりしてました。なのでジムバトルも一年通してほぼ不参加。SMシリーズが始まり新たにお気に入りポケモンを見つけることが出来たので、来年はもう少し活動を増やそうかなと思っています。ちなみに早速SMのカードを購入してきました(写真1)。モクロー(写真2)、可愛すぎる...(・ω・)
【マクロスクルセイド】…マジックのレガシーのカード収集や《ニンジーン》の禁止を受け、カード集めを一旦中止。マクロス自体は好きなので様子見です。とりあえずバルキリーは飛行機械トークンとして使います。
【遊戯王】…中学時代を思い出しハマりかけるも、マジックのレガシーのカード収集の為、こちらもカード集めを一旦中止。【ブラックマジシャン】のデッキは残してあるので、気が向いたら再開したいです。
来年はテニスサークルの活動が増えそうなので、趣味に割く時間の使い方には注意しながらTCGも遊んだりしていきたいです。各TCGの優先順位の目安は「マジック6:ポケカ3.5:その他0.5」を意識して、来年は遊んでいこうと思います。このブログを読んで頂いたお方でもし大会等でお会いしましたら、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。
【マジック】…初夏頃まではFNMにもちょこちょこと行ったりしていましたが、スタンダード引退と行きつけのお店(カードカンパニーさん)がなくなってしまったことを機にFNMから足が遠のくことになりました。そこからは店舗のイベントはプレリリースのみの参加でした。しかし、FNMで仲良くなった方とフリプをさせて頂く機会が増えたのは嬉しかったです。来年については憧れだったレガシーのデッキを持つことが出来たので、そのレガシーを中心にもう少し大会に出たりしたいです。又、長く遊べるフォーマットなので、ゲームを楽しむことを第一にしつつもマジックの上達を少し意識していきたいです。
【ポケカ】…名古屋で大きい大会が開かれた際、そのサイドイベント目的で遊びに行ったりしてました。なのでジムバトルも一年通してほぼ不参加。SMシリーズが始まり新たにお気に入りポケモンを見つけることが出来たので、来年はもう少し活動を増やそうかなと思っています。ちなみに早速SMのカードを購入してきました(写真1)。モクロー(写真2)、可愛すぎる...(・ω・)
【マクロスクルセイド】…マジックのレガシーのカード収集や《ニンジーン》の禁止を受け、カード集めを一旦中止。マクロス自体は好きなので様子見です。とりあえずバルキリーは飛行機械トークンとして使います。
【遊戯王】…中学時代を思い出しハマりかけるも、マジックのレガシーのカード収集の為、こちらもカード集めを一旦中止。【ブラックマジシャン】のデッキは残してあるので、気が向いたら再開したいです。
来年はテニスサークルの活動が増えそうなので、趣味に割く時間の使い方には注意しながらTCGも遊んだりしていきたいです。各TCGの優先順位の目安は「マジック6:ポケカ3.5:その他0.5」を意識して、来年は遊んでいこうと思います。このブログを読んで頂いたお方でもし大会等でお会いしましたら、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。
マジックのフリプ会と遊戯王カード買い物日記
2016年9月11日 TCG全般 コメント (2)
昨日は大須でマジックのフリプ会と買い物をしてきました。前回の日記に書いたフリプ会以来のマジックでしたので、約1ヶ月ぶりという(笑)それでもレガシー&モダンと遊べて楽しかったです。特にレガシーはお相手のサイドカードで良いものを教えてもらえたので、私も今度購入してサイドに投入しようかなと思っています。カードプールがとても広いので、毎回色んな発見があって想像以上にレガシーは楽しいです。又、対戦については今回もレガシーは中々勝利を手にすることが出来ませんでした。大会に出る前までに、もっとデッキを手に馴染ませないといけないと感じました。
そして、マジックの話題から変わりますが、先日お試しで購入した遊戯王のカードを昨日も購入してきました。マジックの使っていないカードを売却して、写真のものを購入(《カイクウ》は間違えて写真に入れてしまいました。汗)。《黒の魔導陣》はスーパーレア版を持っていたのですが、シークレットレア版が1,300円で売っていたので思わず購入してしまいました。状態も普通のものだったうえ、代わりに売却したスーパーレア版が購入した時と差額が200円/枚しか変わらなかったのでホントにラッキーでした♪遊戯王はレアリティが色々とあるようで、カジュアルに遊ぶなら「販売価格>レアリティ」でカードを集めるつもりでしたが、【ブラック・マジシャン】デッキのキーカードであるこのカードについては綺麗なシークレットレア版が気になっていたので、運良くお安く購入できて嬉しかったです。《成金ゴブリン》も3枚揃えていましたが、1枚だけ枠が異なっていたので2枚ある方と揃える為、売却&購入してきました。《成金》は600円で購入出来たので、色々とお店を回って良かったです。
これで【ブラック・マジシャン】のメインデッキのカードが揃ったので、サイドとエクストラのカードをもう少し揃えたらイベントにも参加してみようと思います。ただ年齢層がマジックやポケカとも異なるイメージなので、参加をするならカードラボ名駅2号店さんで開かれてる「25歳以上限定フリーイベント」にしようかなぁと思っています。
そして、マジックの話題から変わりますが、先日お試しで購入した遊戯王のカードを昨日も購入してきました。マジックの使っていないカードを売却して、写真のものを購入(《カイクウ》は間違えて写真に入れてしまいました。汗)。《黒の魔導陣》はスーパーレア版を持っていたのですが、シークレットレア版が1,300円で売っていたので思わず購入してしまいました。状態も普通のものだったうえ、代わりに売却したスーパーレア版が購入した時と差額が200円/枚しか変わらなかったのでホントにラッキーでした♪遊戯王はレアリティが色々とあるようで、カジュアルに遊ぶなら「販売価格>レアリティ」でカードを集めるつもりでしたが、【ブラック・マジシャン】デッキのキーカードであるこのカードについては綺麗なシークレットレア版が気になっていたので、運良くお安く購入できて嬉しかったです。《成金ゴブリン》も3枚揃えていましたが、1枚だけ枠が異なっていたので2枚ある方と揃える為、売却&購入してきました。《成金》は600円で購入出来たので、色々とお店を回って良かったです。
これで【ブラック・マジシャン】のメインデッキのカードが揃ったので、サイドとエクストラのカードをもう少し揃えたらイベントにも参加してみようと思います。ただ年齢層がマジックやポケカとも異なるイメージなので、参加をするならカードラボ名駅2号店さんで開かれてる「25歳以上限定フリーイベント」にしようかなぁと思っています。
懐かしい遊戯王カード
2016年8月28日 TCG全般
金曜日は久々に大須へ寄り道して買い物してきました。買い物してきたのはマジックやポケカ、マクロスクルセイドでもなく、懐かしの遊戯王カードです。最近はカードゲーム自体、全く遊べてませんがついつい購入してしまいました。写真のストラクチャーデッキを少し強化したり、懐かしいブラックマジシャンデッキを作ったら、いつか大会にも出てみようかなぁと思います。
マクロスクルセイド買い物日記
2016年5月14日 TCG全般
先日購入したマクロスクルセイドのbox開封結果です。お値段的に元は取れたのでラッキー(^ ^)それにしても写真1が開封結果なんですが、この偏り(笑)その分デッキが組みやすくなったので良かったです。又、昨日のFNM時にBMさんでシングル買いもしました。そして探していたスターターも発見したので購入。今月のどこかで大会にも1度参加してみたいなぁと思います。
昨日は残業後にダッシュで大須へ寄ってきました。お目当ては『マクロスクルセイド』です。マジックやりながらポケカも少し触ってるのにと思いながら、高まってるマクロス熱が私に購入させました(苦笑) 発売して間もないながら既に半額‼︎で販売されていたので、大人買いの2box購入。ルールを覚えて早くデッキを組んでみたいと思います。とりあえず強さ関係なくFとΔ中心に組んでみようと考えてます。
ゲームデー予約と久しぶりのポケカ買い物日記
2016年4月29日 TCG全般
昨日はゲームデーの予約をしに大須に寄りました。時間があえばトレカプラザさんのスタンに参加しようと思っていましたが、受付の方に伺うと大会は5月以降とのこと...。実践調整が不十分ではありますが、一人回しでなんとか調整を進めて日曜はベスト8を目標にゲームデーに臨みたいと思っております。いつものイケメンお兄さんが届いた《苦渋の破棄》プロモ版を見せてくれたので、よりやる気もアップ!当日までメイン・サイドとも十分に練り込みたいと思います。
そして、写真にもありますように今回は久しぶりにポケカのカードを数枚購入してきました。《シェイミEX》は売ってしまっていたので再び購入。又、それ以外は使うか分からないながらも、すぐ調整出来るように念の為、購入してきました。
ここ1年程でTCGはマジック中心になり、ポケカは大きなイベント大会のみ参加するスタイルになってます。毎度ルールを復習するところから再開しているのは秘密です(苦笑)今回は大会1週間前になり、ようやくモチベーションも上がって早速デッキを考案。ジムバトルには全く参加していませんので、皆様のブログを拝見してなんとなく今のメタをイメージしている程度で不安ではありますが、やっぱりポケカは好きなポケモンを使って遊びたいのでメタはそこまで気にしないことにしました。そうするとすんなり当日使用するデッキも組み上がり、俄然来週の大会が楽しみに。一人回しの感触も良かったので、当日は久しぶりのポケカを楽しみたいと思います。
そして、写真にもありますように今回は久しぶりにポケカのカードを数枚購入してきました。《シェイミEX》は売ってしまっていたので再び購入。又、それ以外は使うか分からないながらも、すぐ調整出来るように念の為、購入してきました。
ここ1年程でTCGはマジック中心になり、ポケカは大きなイベント大会のみ参加するスタイルになってます。毎度ルールを復習するところから再開しているのは秘密です(苦笑)今回は大会1週間前になり、ようやくモチベーションも上がって早速デッキを考案。ジムバトルには全く参加していませんので、皆様のブログを拝見してなんとなく今のメタをイメージしている程度で不安ではありますが、やっぱりポケカは好きなポケモンを使って遊びたいのでメタはそこまで気にしないことにしました。そうするとすんなり当日使用するデッキも組み上がり、俄然来週の大会が楽しみに。一人回しの感触も良かったので、当日は久しぶりのポケカを楽しみたいと思います。
2015年のカードゲーム総括と来年の活動目標
2015年12月31日 TCG全般今年はマジック、ポケカとも店舗大会にたくさん参加させていただきました。そこでたくさんの方とお話させていただき、とても楽しく遊べました。この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。
来年もカードは週1くらいのペースで遊べたらいいなぁと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いします。
【来年のポケカ目標】
・月1ペースでジムバトルに参加
来年も好きなポケモンのカードを使って、まったり遊びたいなぁと思います。
【来年のマジック目標】
・モダン資産を増やす
・レガシー資産を集め始める
・ゲームデーTOP8
・CBM参加
モダンを主戦場としたいので、モダン資産をもう少し増やしたいなぁと思います。又、再来年辺りにはレガシー環境にも参戦したいと思うので、今から少しずつレガシー資産を集めだしたいと思います。レガシーで使いたいカードが《石鍛冶の神秘家》や《死儀礼のシャーマン》、《敏捷なマングース》なので、【デスブレード】や【デッドガイ・エイル】、【カナディアン・スレッショルド】を目指すか、5版やウルザ時代に思い入れがあるので、《アトランティスの王》を備えた【マーフォーク】や《実物提示教育》を備えた【ショーテル】も捨てがたいです。
そして、今年はゲームデーで良い結果を出せなかったので、来年はTOP8に1回は入れるよう頑張りたいです。又、ビッグマジックさんの月1大会(モダン)にも何回か参加したいと思います。
来年もカードは週1くらいのペースで遊べたらいいなぁと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いします。
【来年のポケカ目標】
・月1ペースでジムバトルに参加
来年も好きなポケモンのカードを使って、まったり遊びたいなぁと思います。
【来年のマジック目標】
・モダン資産を増やす
・レガシー資産を集め始める
・ゲームデーTOP8
・CBM参加
モダンを主戦場としたいので、モダン資産をもう少し増やしたいなぁと思います。又、再来年辺りにはレガシー環境にも参戦したいと思うので、今から少しずつレガシー資産を集めだしたいと思います。レガシーで使いたいカードが《石鍛冶の神秘家》や《死儀礼のシャーマン》、《敏捷なマングース》なので、【デスブレード】や【デッドガイ・エイル】、【カナディアン・スレッショルド】を目指すか、5版やウルザ時代に思い入れがあるので、《アトランティスの王》を備えた【マーフォーク】や《実物提示教育》を備えた【ショーテル】も捨てがたいです。
そして、今年はゲームデーで良い結果を出せなかったので、来年はTOP8に1回は入れるよう頑張りたいです。又、ビッグマジックさんの月1大会(モダン)にも何回か参加したいと思います。
昨日は身体がまだ万全ではなかった為、仕事終わってすぐ帰宅。
今日は近場で仕事終わりにやっている大会もないので、名駅or大須でシングルカードを見に行こうと計画しております(^ ^)
久しぶりの買い物でもあるので早く仕事終わってほしいです...。
今日は近場で仕事終わりにやっている大会もないので、名駅or大須でシングルカードを見に行こうと計画しております(^ ^)
久しぶりの買い物でもあるので早く仕事終わってほしいです...。
今週末のマジック&ポケカ予定
2015年11月13日 TCG全般仕事やら風邪やらでカードを触れていませんでしたが、体調もようやく回復してきた為、カード熱が高まってきました。
明日は土曜出勤の為、FNMは迷っています。
もし行くならホビステ名駅店さんのモダンFNMorアドバンテージ上前津さんのモダンFNMへ参加予定をしております。
日曜は1日遊べるうえ、月曜は有給なので久しぶりにポケカとマジックを両方遊ぼうと計画しております(^ ^)
ポケカはポケセンのイベントか大須辺りのジムチャレへ参加予定(カードが揃ったら...汗)
マジックはホビステ大須店さんのモダンに出ようかしら(^ ^)
明日は土曜出勤の為、FNMは迷っています。
もし行くならホビステ名駅店さんのモダンFNMorアドバンテージ上前津さんのモダンFNMへ参加予定をしております。
日曜は1日遊べるうえ、月曜は有給なので久しぶりにポケカとマジックを両方遊ぼうと計画しております(^ ^)
ポケカはポケセンのイベントか大須辺りのジムチャレへ参加予定(カードが揃ったら...汗)
マジックはホビステ大須店さんのモダンに出ようかしら(^ ^)
明日はフライデーナイト"ポケカ" or "マジック"
2015年5月14日 TCG全般
今週も明日を乗り切れば休日♪
明日は仕事帰りに名駅か大須に寄ろうと思っています。
最近はポケカに比重を置いていましたが、
マジック熱も復活し早速デッキを組み直しました。
ちなみに写真は『雷破の執政』のプロモ版です。
1枚2.980円(税抜)で売っていたので、お財布と相談して購入。
早く実戦で使いたいです^ ^
そしてデッキを組むと対人戦がしたくなるのが性。
明日のフライデーは、ポケカにするかマジックにするか悩みどころ。
ポケカならホビステ名古屋店さんのFNPへ。
マジックならホビステささしま店さんのFNMへ。
うーん。ポケカも新しいデッキを組んだので
試してみたい気持ちもあり、とても悩んでいます^^;
とりあえず両方のデッキを持って出勤しようかしら…(苦笑)
明日は仕事帰りに名駅か大須に寄ろうと思っています。
最近はポケカに比重を置いていましたが、
マジック熱も復活し早速デッキを組み直しました。
ちなみに写真は『雷破の執政』のプロモ版です。
1枚2.980円(税抜)で売っていたので、お財布と相談して購入。
早く実戦で使いたいです^ ^
そしてデッキを組むと対人戦がしたくなるのが性。
明日のフライデーは、ポケカにするかマジックにするか悩みどころ。
ポケカならホビステ名古屋店さんのFNPへ。
マジックならホビステささしま店さんのFNMへ。
うーん。ポケカも新しいデッキを組んだので
試してみたい気持ちもあり、とても悩んでいます^^;
とりあえず両方のデッキを持って出勤しようかしら…(苦笑)
土曜は、ジムリーダー決定戦にプレリリース!
2015年1月16日 TCG全般今週の土曜日は、TCG三昧!
ポケセンナゴヤのジムリーダー決定戦参加!
マジックの『運命再編』のプレリリース参加!
最近ポケカを積極的にやっていたのも、
ポケセンナゴヤのジムリーダー決定戦があったからです。
参加される方も多そうなので、とても楽しみです^ ^
ちなみに先週は、
カードブランチ金山さんとトレカショップさんのジムバトルへ参加。
各1勝2負と負け越してしまいましたが、
一人回しではカバー出来ない調整が出来たので、前向きに捉えています。
やはり対人戦は大事ですね!
当日参加されます皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
マジックのプレリリースは参加出来そうなのが土曜日の夜ぐらいですので、
『193さんの18時開始』又は、『カードコレクションさんの19時開始』の
どちらかを考えています。
日曜は家族サービスしなきゃなので、
なんとか土曜に参加出来たらと思っています。
もし参加出来たら、もちろん『マルドゥ』箱を希望しようと思います^ ^
こちらも当日参加されます皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
ポケセンナゴヤのジムリーダー決定戦参加!
マジックの『運命再編』のプレリリース参加!
最近ポケカを積極的にやっていたのも、
ポケセンナゴヤのジムリーダー決定戦があったからです。
参加される方も多そうなので、とても楽しみです^ ^
ちなみに先週は、
カードブランチ金山さんとトレカショップさんのジムバトルへ参加。
各1勝2負と負け越してしまいましたが、
一人回しではカバー出来ない調整が出来たので、前向きに捉えています。
やはり対人戦は大事ですね!
当日参加されます皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
マジックのプレリリースは参加出来そうなのが土曜日の夜ぐらいですので、
『193さんの18時開始』又は、『カードコレクションさんの19時開始』の
どちらかを考えています。
日曜は家族サービスしなきゃなので、
なんとか土曜に参加出来たらと思っています。
もし参加出来たら、もちろん『マルドゥ』箱を希望しようと思います^ ^
こちらも当日参加されます皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
ジムバトルに参加しようとしたら、
2014年12月23日 TCG全般 コメント (2)
中身が殿堂レギュ用デッキでした。。。
久しぶりのポケカでかなり楽しみだったのに。。。
悲しすぎる(泣)
昨夜、気分転換にとケースを入れ替えたのを
忘れてました…。
気を取り直してシングルを物色。
奮発して色々買い物して帰ってきました。
ポケカの《ちからのハチマキ》はどこも売り切れていたので、
3つ目のイベルタルデッキ(ファミ通版)を買おうか迷っています。
夕ご飯は実家でしゃぶしゃぶ♪♪♪
生きてて良かった(*^o^*)
久しぶりのポケカでかなり楽しみだったのに。。。
悲しすぎる(泣)
昨夜、気分転換にとケースを入れ替えたのを
忘れてました…。
気を取り直してシングルを物色。
奮発して色々買い物して帰ってきました。
ポケカの《ちからのハチマキ》はどこも売り切れていたので、
3つ目のイベルタルデッキ(ファミ通版)を買おうか迷っています。
夕ご飯は実家でしゃぶしゃぶ♪♪♪
生きてて良かった(*^o^*)
ポケカのデッキがひとます完成しました。
台風さえ来なければ、
大須or名駅近辺のジムバトルに出たかったです。
今週は水曜から夏季休暇なので、
1日くらいはフリーな時間をもらって
ポケカorマジックの店舗大会に出てみたいな、と
考えています。
そのためにもマジックの方も、
まずは今持ってるカードでデッキ(スタンダード用)を
作っておこうと思います。
台風さえ来なければ、
大須or名駅近辺のジムバトルに出たかったです。
今週は水曜から夏季休暇なので、
1日くらいはフリーな時間をもらって
ポケカorマジックの店舗大会に出てみたいな、と
考えています。
そのためにもマジックの方も、
まずは今持ってるカードでデッキ(スタンダード用)を
作っておこうと思います。
この度、自分のTCG活動を日記にしようと思いブログを始めました。
ちょっとした自己紹介ですが、名古屋在住の29歳。名駅近くの会社で経理の仕事をしています。休みは主に奥さんと買い物に行ったり、テニスチームの練習や大会に出たりして過ごしています。TCGはポケモンカードとMTGをやってます。
ポケモンカードは小学生の頃に1弾が発売され、学校の放課などによく友達と遊んでいました。当時はエビワラーをメインにしたデッキやバリヤードをメインにしたデッキを使って遊んでいました。その後、ロケット団のパックが出て少し経った後、引退。
時が経ち、ゲームのBWが発売され、そのタイミングで復帰。ダークライが好きなので悪タイプのデッキを主に使ったりしていました。一度、吹上ホールで行われたイベントとポケセンのイベントに参加したりしましたが、XY以降は購入していないため、しばし冬眠状態になっています。
マジックは小学生か中1ぐらいの頃にやり始めた覚えがあります。当時のエキスパンションは、第5版やウェザーライト、ミラージュ、ヴィジョンズ、そしてテンペストが出てました。きっかけは覚えてませんが、ポケモンカードでTCGの経験があり、雰囲気が大人っぽいところに魅力を感じたんだと思います。ただ、今のようにネット環境が整っていないため情報というものが全くありませんでした。なので、デュエリストジャパンを手にした時は、すごく世界が広がった気がしました(笑)自分や周りのみんなもスターターやパックをコツコツ買い足し、やり始めの頃はそこから出てきたパワーやタフネスの高いクリーチャーをたくさん入れたデッキで遊んでいました。当時は根切りワームやグレヴェン、シヴ山、大地の怒り、奈落の王、新緑の魔力などがエースとして活躍。自分も当初は3/5くらいのツリーフォークなどを愛用。
慣れてきた時分も特に色のこだわりはなく、火葬やとどろく雷鳴などを詰め込んだバーンや対抗呪文や巻き戻し?などを入れたカウンターで遊んだりもしてました。
あとはデュエルファイター刃に影響され、登場キャラのデッキをよく真似したりもしてました。なので、聖なるメサ?と大地の知識を集めていた時もありました(苦笑)
ストロングホールドが発売された時には、いい思い出もあります。何かしらで得た情報でスリヴァーの女王なるものを知り、「なんだこのデカいスリヴァーは!?カッコイイ!めっちゃ欲しい!」と思っていました。
ある雨が降っていた日、親と出掛けた先でおもちゃ屋さんに寄ってもらい、ストロングホールドのパックを3、4つほど買ってもらいました。そして車の中でパックを開けると、そこに願っていた女王が姿を表したのです!
今でもこの事はよく覚えているので、あの時は本当に嬉しかったんだと思います。
その後、マジックの活動はメルカディアンマスクス?辺りまでは遊んでいましたが、遊戯王の初期のガチャガチャのカードや今発売されているデュエルなんとか版にハマったりしたこと、部活引退後につるんでいた友達とカラオケやサッカーなどに興じていたことで、マジックを引退。後にゴミとして全て処分してしまいました。。。
月日が経ち、ラヴニカの回帰のパックに出会い、あのキレイな青色に目を奪われ試しに購入。そこからコツコツとパックや気になるカードを買い、デッキを組んではそれを並べて眺めたり1人回しなどをしてゆるく楽しんでいました。カードの収集だけで楽しんでいる日々の中、最近イベントにも出てみたいと思い、ニクスとM15のプレリリースに参加。新しいルールを予習しつつ、見ず知らずの方々の中に飛び込んでの10何年ぶりの対人戦は緊張しました。
そんなこんなですが、TCGに関するマイペースな活動をこれから日記にしていこうと思います。見ていただいた方はどうぞ宜しくお願いします。
ちょっとした自己紹介ですが、名古屋在住の29歳。名駅近くの会社で経理の仕事をしています。休みは主に奥さんと買い物に行ったり、テニスチームの練習や大会に出たりして過ごしています。TCGはポケモンカードとMTGをやってます。
ポケモンカードは小学生の頃に1弾が発売され、学校の放課などによく友達と遊んでいました。当時はエビワラーをメインにしたデッキやバリヤードをメインにしたデッキを使って遊んでいました。その後、ロケット団のパックが出て少し経った後、引退。
時が経ち、ゲームのBWが発売され、そのタイミングで復帰。ダークライが好きなので悪タイプのデッキを主に使ったりしていました。一度、吹上ホールで行われたイベントとポケセンのイベントに参加したりしましたが、XY以降は購入していないため、しばし冬眠状態になっています。
マジックは小学生か中1ぐらいの頃にやり始めた覚えがあります。当時のエキスパンションは、第5版やウェザーライト、ミラージュ、ヴィジョンズ、そしてテンペストが出てました。きっかけは覚えてませんが、ポケモンカードでTCGの経験があり、雰囲気が大人っぽいところに魅力を感じたんだと思います。ただ、今のようにネット環境が整っていないため情報というものが全くありませんでした。なので、デュエリストジャパンを手にした時は、すごく世界が広がった気がしました(笑)自分や周りのみんなもスターターやパックをコツコツ買い足し、やり始めの頃はそこから出てきたパワーやタフネスの高いクリーチャーをたくさん入れたデッキで遊んでいました。当時は根切りワームやグレヴェン、シヴ山、大地の怒り、奈落の王、新緑の魔力などがエースとして活躍。自分も当初は3/5くらいのツリーフォークなどを愛用。
慣れてきた時分も特に色のこだわりはなく、火葬やとどろく雷鳴などを詰め込んだバーンや対抗呪文や巻き戻し?などを入れたカウンターで遊んだりもしてました。
あとはデュエルファイター刃に影響され、登場キャラのデッキをよく真似したりもしてました。なので、聖なるメサ?と大地の知識を集めていた時もありました(苦笑)
ストロングホールドが発売された時には、いい思い出もあります。何かしらで得た情報でスリヴァーの女王なるものを知り、「なんだこのデカいスリヴァーは!?カッコイイ!めっちゃ欲しい!」と思っていました。
ある雨が降っていた日、親と出掛けた先でおもちゃ屋さんに寄ってもらい、ストロングホールドのパックを3、4つほど買ってもらいました。そして車の中でパックを開けると、そこに願っていた女王が姿を表したのです!
今でもこの事はよく覚えているので、あの時は本当に嬉しかったんだと思います。
その後、マジックの活動はメルカディアンマスクス?辺りまでは遊んでいましたが、遊戯王の初期のガチャガチャのカードや今発売されているデュエルなんとか版にハマったりしたこと、部活引退後につるんでいた友達とカラオケやサッカーなどに興じていたことで、マジックを引退。後にゴミとして全て処分してしまいました。。。
月日が経ち、ラヴニカの回帰のパックに出会い、あのキレイな青色に目を奪われ試しに購入。そこからコツコツとパックや気になるカードを買い、デッキを組んではそれを並べて眺めたり1人回しなどをしてゆるく楽しんでいました。カードの収集だけで楽しんでいる日々の中、最近イベントにも出てみたいと思い、ニクスとM15のプレリリースに参加。新しいルールを予習しつつ、見ず知らずの方々の中に飛び込んでの10何年ぶりの対人戦は緊張しました。
そんなこんなですが、TCGに関するマイペースな活動をこれから日記にしていこうと思います。見ていただいた方はどうぞ宜しくお願いします。